image Photo

07/7/2 コム搬出


をしました。

死ぬほど神経使いました。手伝ってくれた人、ありがとう御座います。

07/7/3 ファイバーレーザー搬出


をしました。

一応、ファイバーレーザーも僕の管轄です。光学台につぶされそうになりながら頑張ってくれた皆さん、ありがとうございました。

07/7/4 雨


なので、大型の搬出はできませんでした。

居室の整理もせなかんし、行った先の実験室も大概満タンになってきたので、整理せねば。。。

07/7/5-11 引っ越しの為、ネットーワークが切断


07/7/11 ネットワーク復活


数日前から福原さんと協力してネットワークの復旧をする。

IPアドレスの設定などを福原さんがしてくれたおかげでネットワークが復活した。実験室の引っ越しも物の移動は一段落した。みんなかなり疲れ気味。

新しい居室は個人的にはかなり快適な感じです。スタッフの部屋の方がかなり狭くて少し申し訳ない気もする。実験が復旧するまではまだまだ当分かかりそう。新しいセットアップに関する仕事がしたいけれど、実験室の整理やら復旧があるのでおぼつかないなぁ。

07/7/12 懇親会


というものをするそうです。

我々は実験室を6号館に間借りする形で、その6号館の住人の方々と親睦を深めるというそうだ。

それそのものはすばらしいのだけれど、研究室紹介の役を仰せつかってしまった。スライドとか用意せにゃならんらしい。えー・・・っと、時間が。。。

07/7/13 連休


前の花の金曜日。

だから、どーしたと言わんばかりに引っ越し後の実験室の整理。

まぁ、そりゃ、ね。。。

07/7/17 連休明け


修士卒業をかけて授業に臨む。

その後実験室の整理。

晩飯。自分の実験装置の組み立て。

07/7/18 ミーティング、ワサンさん送別会


ミーティングが久々復活。これからの予定について議論する。

んで、その後、ワサンさんの送別会。

彼は日本で嫁さんを見つけて結婚、母国のインドでこれから大学の助手をやるらしい。人生順風満帆といったところか。インドでこの手の実験をするのはちょっと不利な面もあるが、色々新しい事をやって貰いたいなぁ。

07/7/19 疲労


が溜まってる感じ。

ある種恒常的にそうとも言えるけども、なんか最近体がだるい。

老化じゃないよねぇ。。。

07/7/20 打ち合わせ


新しいチャンバーについて先生と打ち合わせ。

とりあえず、希望も通って、後は残りの物品の発注をすませるだけ。

といいつつ、来週あたりから、頼んだ物がぞくぞく来るので、それの処理もせなあかん。。。

07/7/23 New2Chamber


僕のデザインした新しいチャンバーの本体が来た。

なかなか格好がよろしい。

さらに続々と来る他の部品やらと組み立てなきゃいかんのだよね。。。

07/7/24 神戸大


学会後の神戸大でのシンポジウム的なものに参加する事になった。

ポスター発表なのだけど、英語らしい。一応、国際シンポみたいで。

まず、沖縄向けのポスターつくらなね。。。

07/7/25 ひさびさの


ミーティング。

恐ろしく長い。

まぁ、みんな報告すべき事もたまってるしね。New2Chamberの話もでました。

07/7/26 3Pxのローカル


ミーティング。

昨日よりさらに長い。

現状の報告とこれからの話。ここでもNew2Chmaberの話は出たけど、もうみんな疲れ気味で結構おざなり(笑)

07/7/27 ビアパーティー


化学の人たちとのビアパーティーがあったらしい。

会費の払えない貧乏学生にはあまり関係のない話。

まぁ、代わりにちゃんと金曜らしいイベントを学生でしましたけれども。。。

07/7/30 コムの復旧


引っ越し後、初めてコムをつける。

Ti:sクリスタルのポンプ用のVerdiをつける。故障しているのをだましだまし使っているので、つける時は少し不安があるけれども、元気に発振しとる。

コム自体もモードロックはかかったし、基本的には大丈夫そうな感じ。

07/7/31 6号館懇親会


があった。

特に準備をせずに発表に望んだら、見事にとちる。

まぁ、自業自得ですな。その後、飲み会。んで、二次会、三次会と。。。