現在

2005年

9月

8月

31日
量子情報の研究会に出るため徹夜で発表資料を仕上げ高知県の土佐山田に向かう。
着いて早々 Cirac 先生の講義があったが残念ながら疲れて頭が働かない。
30日
オーストラリアから見学者が来て、非常に興味深い量子コンピューターのアルゴリズムとそれを光格子に関連付ける内容の話をしてくれた。
29日
電波時計が電波を受信した。
一応とっておいたデータが状況を飛躍的に良くする。
28日
そろそろ追い込まれてきた。
27日
とある集まりの関西地方会に参加。生物の発生における形・機能形成の話を聴く。
26日
和文英訳とお絵かき。
25日
データはとりあえず出ているのであとは発表資料を作るだけだがなかなか進まない。
読んでおきたい論文もあるが手が回らない。
24日
学会・研究会前の最後の実験。使えるかわからないが取れるだけのデータを取った。
23日
昨日電波時計が届いたが肝心な電波は未だ届かない。
22日
今日の実験結果は期待はずれだった。世の中あまくはない。
21日
何気に前屈してみたら地面まで30cmだった。
20日
551のアイスキャンデーという広告を見て違和感を感じる。556じゃなかったっけ?はっ、いかんいかん、職業病だ。
(注:当研究室ではYb原子のMOTに波長556nmのレーザーを用いている)
19日
とりあえず文章は書けたがTexの形式を調整していて提出できなかった。明日出せばいいかな。
18日
英作文の勉強。
17日
実験。あと一歩が遠い。
16日
体調が悪かったので送り火の前に研究室から帰る。
15日
実験。方針に間違いがないと思える結果が出たが、あと一歩目標に届かない。
14日
ルーブル美術館展を観にいく。
13日
実験。うまくいきそうに思えるのにぜんぜんうまくいかない。根気勝負。
12日
研究会のポスターのアブストラクトを一週間後までに提出しろというメールが届く。思わず見なかったことにしようかと考える。
11日
MOTに関する復習。
10日
今日の実験は地道な作業だったが、これからの足場を固めるものとなりそう。
9日
実験装置の不具合を聞くが休みボケで頭がすぐについていかない。
8日
朝セミナー会場をたつ。18切符で帰るつもりが疲れて新幹線に。
7日
とある数理科学のセミナーに未来館案内役として参加。
夜はセミナー参加者の高校生にレーザー冷却に関しての夜ゼミを行う。話は脱線して素粒子論まで及ぶ。
6日
夜行バスで朝東京に着き、明日の下見のため日本科学未来館に行く。非常に面白いところで一日中楽しめた。
5日
物理学会の学会参加登録費を払い忘れていて物理学会からメールでその旨の知らせが届いたので振込みに行く。
銀行で同じく払い忘れていた友人にばったり会う。「お前もか」。
4日
今日の実験は進展はなかったが、いくつか確認はできた。今後も地道に。
3日
実験結果の整理と量子情報の復習をする。
2日
量子磁性の授業が終わる。非常にためになった。時間が取れれば復習して、更に授業で紹介された参考文献にもあたりたい。
1日
今日の実験は久しぶりに長丁場だった。おかげで新しい道が切り開かれる。主に別グループのための道となるが。

7月