物理科学課題研究Q6テーマ
(随時更新予定)


2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
  • "量子インターフェイス実証実験に向けた光ファイバディレイラインの高性能化"
    宇田 拓史
  • "発光イメージングシステムの開発"
    勝間 淳
  • "イッテルビウム分子の基底状態におけるポテンシャルの分光"
    菊地 悠
  • "YbLi混合気体のFermi-Fermi 同時量子縮退気体の生成"
    山岡 義史
2009
  • "Fiber-Delayed Quantum Non-Demolition Measurement"
    今井 星
  • "異核フェルミオン混合系171Yb-173Ybにおけるエフィモフ状態の観測に向けて"
    中村 悠介
  • "1.1um Fiber Laser の線幅狭窄化とFiber Laser 3号機の導入に向けて"
    山田 裕貴
  • "高倍率・高分解能”in situ”イメージングの光学系の設計およびテスト"
    山本 隆太
2008
  • "Optical TweezerによるYb原子の移送について"
    河野 俊輔
  • "光トラップされたYb原子スピンの量子非破壊測定"
    田中 慎一郎
  • "BBO結晶を用いた第二次高調波光の発生"
    村上 亮
  • "Yb原子及びLi原子のレーザー冷却"
    薮中 俊介
2007
  • "Optical Feedback を用いたYb原子吸収イメージング用probe光源の開発"
    打田 賢司
  • "MOPA SystemによるYb 1S0 - 3P0遷移に対するMagic wavelength 759nm光源の作成"
    梅澤 孝太郎
  • "高安定磁場勾配の生成について"
    齋藤 悠
  • "光格子実験へ向けた実験装置の製作と調整"
    田家 慎太郎
2006
  • "ECLD system for 6Li"
    大平 英史
  • "イッテルビウム原子の準安定状態からのRepump光源の周波数安定化"
    ・c中 壮太郎
  • "冷却イッテルビウム原子の異核分子光会合"
    原 秀明
  • "三次元光格子実験のための超高真空槽の開発"
    和山 弘
2005
  • "MOPAシステムを使ったRbのMOT"
    加藤 真也
  • "スピンスクイジングの実現に向けたOptical Feedback Systemの作成"
    沙川 貴大
  • "光会合分光によるs波散乱長の決・・
    西尾 洋祐
  • "液体Heを用いたYb beam sourceの作成"
    松永 隆佑
  • "FORTを用いた高次量子渦の長時間観測"
    安田 英紀
2004
  • "Yb2分子回転準位の光会合分光"
    笠 健太郎
  • "Yb MOTでのスピンスクイジング実現に向けての準備"
    小宮山 大輝
  • "断層撮影法による量子渦の観測"
    柴田 康介
  • "Optical Lattice"
    三木 貴博
  • "導波路型PPLN素子を用いた高効率第2高調波発生に向けて"
    山内 祥晃
2003
  • "スピンノイズの測定のために"
    市原 直
  • "Injection Lock法を用いた光源開発及びYb原子の光双極子力トラップに関する考察"
    岡野 真之
  • "光トラップされた極低温イッテルビウム原子気体の準安定励起状態3P2への
    光励起と励起用光源404nm ECLDのOptical Feedback、1f・3f Feedbackによる周波数安定化"

    橋本 大佑
  • "磁気トラップ中の87Rb原子に対する光ポテンシャルの形成"
    福原 武
  • "87RbのMOT&DarkMOT用トラップ光源作成に向けた780nm LDのInjection Lockシステムの作成"
    水上 拓也