現在

2009年

6月

5月
31日
手続きをしたり、メールに返事をしたり。
30日
少し二日酔い。やるべきことはやる。
29日
昼前に帰って夕方前に来て、少し作業をして飲み会。
28日
雨が降っていたので朝まで実験。
27日
論文紹介を聞く。Feshbach共鳴について少し理解が深まる。
26日
実験とミーティング。
25日
井上先生がいかにスーパーであるかを見に行く。
24日
雷が鳴っていたがこちらの実験装置は瞬電はないらしいので安心。
23日
歩いて上野付近まで買い物に行く。
22日
K原子とRb原子が光の中で和解。
21日
図書館に行く。夜はバーベキュー。
20日
実験装置の調整。たまにいたわる必要あり。
19日
ミーティングで発表。
18日
K原子とRb原子のけんかの原因がなんとなくわかってきた。
17日
日ごろの実験の見直し。
16日
起きたら夕方。部屋の掃除。
15日
疲れが蓄積している。とにかく眠い。
14日
実験室内の一部の配置換え。引越しスキルが生かされるほどのものではなかったが。
13日
朝起きた時に疲れていて、実験をすると少し体調が良くなった。
12日
デスクワークとミーティング。
11日
K原子とRb原子の仲が悪い。根は浅いのか深いのか。
10日
日ごろ片付かない作業を少し。
9日
昔に印刷した論文を読む。
8日
久しぶりに実験で進展。といってもスタートラインの一歩手前に戻っただけ。
7日
位相を一周させることで元に戻す。
6日
起きたら夕方。位相の遅れ。
5日
パソコンで作業していたらついつい徹夜。
4日
大恐竜展に行こうとするが1時間待ちだったので諦める。
3日
根津神社のつつじ祭りに行くが、見頃は過ぎていた。
初めてじっくりと東大の赤門を見る。
2日
本棚を組み立てる。買い物に行く。
1日
今までの最適化があまりよくなかったことに気付く。

4月