現在

2008年

12月

11月
30日
減衰の入れ方がわからない。
29日
春の学会の申し込み。意外なことに。
28日
データ解析で何に着目すべきかをいろいろ試していたら時間が過ぎた。
27日
参加予定ではなかったが午前のみシンポジウムに参加。
26日
天気がよかったのでお昼は奈良公園で食べる。
鹿から必死で弁当を守っているボスの姿は面白かった。
25日
奈良での国際シンポジウムに参加。
24日
ボスの発表資料用のグラフ作り。
23日
統計処理に関する作業。
22日
明け方からシンポジウムの発表資料用のデータ取り。
21日
データ解析。
20日
分光実験。ノイズの中に真理の断片を見た。
19日
光格子中でのYb原子の生態について思いを馳せる。
18日
分光実験。分光の基本に立ち戻る。つまり弱く長く。
17日
メールを書いたりしていたら夕方になってしまう。
16日
朝実験後、計画停電の対策をしてから帰って、夜研究室に行く。
15日
実験。とりあえず混ぜ物を光格子に入れてみる。
14日
事務からD論に関する deadline の情報が届く。間に合うのだろうか。
13日
Doyle 先生のセミナーを聴く。Buffer gas loading の進展がすごかった。
12日
関西若手量子情報セミナーに参加するため阪大に行く。
井元研の実験室見学とセミナー。どれも非常に興味深かった。
11日
レーザーのチラー調子が悪く詰まっている可能性が高かったので酢酸で洗浄したがあまり改善されなかった。
10日
論文用に実験の解析。
9日
疲れがたまっていたので早く寝た。
8日
実験と論文書きの同時進行と思っていたが、結局論文書きはあまり進まない。
7日
論文紹介セミナーで最近の極低温極性分子の進展について聞く。すごい勢い。
6日
他のグループの調整等が終わってから実験。
5日
先日投稿した論文をarXivに出す。
4日
実験。前半はひたすら準備で、後半はひたすら測定。
3日
Bose-Fermi混合系関係の論文を調べる。
2日
実験。大半は装置のメンテナンスに費やされる。
1日
昼にとある冊子の原稿を提出。疲労が蓄積している。

10月