現在
2005年
2月
1月
- 31日
- 最近なんだか疲れている。
- 30日
- BECまでも揺らぎが%%%。何とか持ちこたえる。
- 29日
- ビリヤードとダーツをやる。ともに揺らぎの寄与が大きい。
- 28日
- プログラムを書いていると時間を忘れる。その割に進まない。
- 27日
- 軽く最適化の実験、のはずが夜遅くまで実験。
- 26日
- ミーティングの準備とミーティング。
- 25日
- 気合を入れて実験に挑むと装置が不安定。入れ込むとだめらしい。
- 24日
- 今日の実験は軽く流そうと思っていたら、こんなときに限って実験装置が安定。けど、おかげでたくさん良質なデータが取れた。
- 23日
- ちょっと日本語のお勉強。
- 22日
- ちょっとC言語のお勉強。
- 21日
- 学会概要の下書き。「光行使中」らしい。
- 20日
- 実験データの解析%%%をするための勉強。早く解析をしてしまわないと。
- 19日
- 実験は散々だった。
- 18日
- BEC in optical lattices の実験。そんなに進展なし。
- 17日
- BEC in optical lattices の勉強。あまり進まない。
- 16日
- 下宿に電機カーペットが敷かれる。そこは準安定状態となる。
- 15日
- 朝5時に実験が終了してそれから昼までにとある冊子の原稿を仕上げる。
- 14日
- 波束が収縮したのが昼で、ゼミに出られなかった。
- 13日
- 期待どおりには実験結果が出ない。しゃっくりが3時間ぐらい止まらなかった。
- 12日
- ミーティングと実験準備。
- 11日
- Fermi原子の冷却に関して勉強・計算。
- 10日
- データ収集をかねて別のグループの実験に参加。ちょっと期待が持てそう。
- 9日
- 自分の電気抵抗を測ってみた(体脂肪率がばれるかもしれないので結果は秘密)。11円で電池になってみた。起電力0.5V。
- 8日
- 自然放出の取り扱いをちょっと復習。
- 7日
- 量子計算ゼミ。忘れるのにはエネルギーがいること、悪魔の記憶力にも限りがあることを学ぶ。
- 6日
- 薬品整理の仕事を義務付けられる。こんな危ないものが%%%。
- 5日
- 初実験。なかなか面白い結果が出る。
- 4日
- 量子情報の本を読む。観測について復習。
- 3日
- 超伝導の本を読む。
- 2日
- ビリヤードをした。2体問題ですらこんなに難しいとは。
- 1日
- 正月休。